海外出張・駐在保険の補償内容
保険への資料請求、ご加入手続きはこちら
![]() |
![]() |
| 加入手続き方法はこちら |
保険料表は下記よりご確認下さい。
![]() |
出張者用プランと駐在者用プランの比較
|
出張者用プランと駐在者用プランの違いは、「個人賠償責任」と「携行品損害」の補償が異なります。 |
| ≪出張者用≫ |
|---|
個人賠償責任保険 |
|
出張中に他人にけがをさせたり、あやまってお店の品物を壊してしまったり、ホテルの部屋を水浸しにしてしまい、法律上の賠償責任を負った場合など |
携行品損害(携行品1つあたり10万円限度。乗車券・航空券などの場合は5万円限度) |
|
出張中に携行するスーツケース、カメラ、時計などを盗まれたり、あやまって落として破損した場合や、パスポートの盗難により再取得する場合など |
| ≪駐在者用≫ |
|---|
家族総合賠償責任保険(被害者治療費用がセットされています。保険期間32日以上のご契約の場合) |
|
駐在中に他人にけがをさせたり、あやまってお店の品物を壊してしまったり、 ホテルの部屋を水浸しにしてしまい、法律上の賠償責任を負った場合など 失火によるアパートなどの借用住宅に対する損害賠償責任、自動車事故による損害賠償責任(現地の自動車保険で支払いきれない場合など)について補償。また、損害賠償責任の有無に関係なく、住宅内で来客などがケガをした場合に負担した治療費用も補償 |
生活用動産補償(長期用)(家財・身の回り品など1個当たり10万円限度。乗車券・航空券などの場合は5万円限度。保険期間32日以上のご契約の場合) |
|
駐在中に携行するスーツケース、カメラ、 時計などを盗まれたり、あやまって落として破損した場合や、パスポートの盗難により再取得する場合など また、アパートなどの居住用施設または宿泊施設に保管中の物が盗難などの偶然な事故によって損害を受けた場合など |
パッケージ補償の内容
ご自身のケガや病気の補償
傷害死亡/疾病死亡 |
|
ケガまたは病気が原因で亡くなられた |
傷害後遺障害 |
|
旅行中のケガが原因で後遺障害が生じた |
治療・救援費用 |
|
階段で転倒して骨折、盲腸で入院、ケガや病気で長期入院し日本から家族が現地に駆けつける |
緊急歯科治療費用 |
|
旅行中に急に歯が痛くなった |
疾病応急治療・救援費用 |
|
旅先で旅行前にかかっていた病気が急激に悪化 |
携行品の補償(携行品損害/生活用動産補償) ※3
携行品損害補償 |
|
買い物中にスマートフォンを盗まれた |
生活用動産補償 |
|
カメラを落とし、壊してしまった |
航空機にまつわるトラブルには… 航空機遅延などの補償
航空機寄託手荷物遅延※4 |
|
航空機遅延費用※5 |
|
その他、このようなトラブルも補償します。
個人賠償責任/家族総合賠償 |
|
お湯を出しっぱなしで寝てしまい、水浸しになり、修理費を請求された |
| ※1 緊急歯科治療とは、痛みや苦痛を一時的に除去・緩和するための応急治療、義歯・歯科矯正装置の応急修理をいいます。なお、緊急歯科治療を伴わない検査、予防治療、あらかじめ予定・予測されていた治療など、保険金をお支払い出来ない場合があります。 ※2 旅行前に渡航先の病院または診療所での診察の予約または入院の手配などが行われていた場合など保険金をお支払い出来ない場合があります。 ※3 携行品/生活用動産(パスポートを含みます)の紛失または置き忘れによる損害については 保険金をお支払い出来ません。 ※4 1回の寄託手荷物遅延につき、10万円をお支払いの限度とします。 ※5 1回の出発遅延など、または乗継遅延につき、2万円をお支払いの限度とします。 |
保険への資料請求、ご加入手続きはこちら
![]() |
![]() |
| 加入手続き方法はこちら |
保険料表は下記よりご確認下さい。
![]() |
ご契約にあたっては必ず各保険会社の該当商品パンフレットおよび「重要事項説明書(契約概要のご説明・注意喚起情報のご説明)」をご覧ください。また、ご不明な点がございましたら取扱代理店または引受保険会社にお問合せください。当店では取扱実績が最も多いAIG損害保険株式会社の商品を推奨させていただきます。















